2020年8月27日(木)15:00よりセミナー開催します。
セミナー視聴のためのURL(zoom)は2020年8月25日に、お申込みいただいた皆様へメールでお送りしています。
視聴URLが到着していない方は、0120-031-749 サーティファイ認定試験事務局までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
2020年5月「AI検定®」のリリースを記念し、「Zoom」を使用したWebセミナーを開催いたします。
昨今人工知能の技術が社会に応用されるようになり、多くのメディアを賑わせています。「AI」という言葉やその機能は、日常生活にも利用・導入されているますが、「AI」そのものに対する概念や使い方は不透明で、一般に周知されていない知識となっています。
特にアカデミックにおいては、今後AIに関する人材育成の重要性・必要性の認知はあるものの、明確な教育方法や目標が確立されておらず、プログラミング言語(python)を除いては、指導者の方も苦慮されながら教育を開始している団体が大半です。
そのような中、これからのAI時代に求められる人物像およびそのAI技術や社会経済の現状、また、具体的な人材育成の取り組みを紹介するセミナーを実施します。
【プログラム】
14:55~15:00 | メインルーム入室開始、セミナー時注意点・タイムスケジュールのご案内 |
▼
15:00~15:20 第1部 |
尾形 哲也 氏
「今後のAI人材教育に期待すること」 |
15:20~15:30 | 質疑応答(事前質問への回答) |
▼
15:30~15:50 第2部 |
![]() 一般社団法人 日本ディープラーニング協会 理事・事務局長 岡田 隆太朗 氏
「ディープラーニングよる日本の産業競争力向上に向けて」 |
15:50~16:00 | 質疑応答(事前質問への回答) |
▼
16:00~16:15 第3部 |
株式会社新潟人工知能研究所 佐藤 修一 氏
「専門学校におけるAI教育の取り組みについて」 |
16:15~16:20 | 質疑応答(事前質問への回答) |
▼
16:20~16:30 | 「AI検定®」のご紹介、閉会のご挨拶 サーティファイ |
【開催概要】
日 時 |
2020年8月 27日( 木 ) 15:00~16:30 |
対 象 |
大学、専門学校の教職員の方 特にAI教育を実施されている方、今後実施予定の方 |
会 場 | Zoom オンラインセミナー |
料 金 | 無料 |
定 員 | 50名 |
主 催 | サーティファイ情報処理能力認定委員会 |
【ご視聴の注意】
※当セミナーは、「Zoom」を使用して配信いたします。
※当ページからお申し込みをいただいた後に、セミナー視聴に関するURLとパスワードを別途メールにてお送りします。
※セミナー開始予定時間の15分前から待機ルームを開放し、5分前にメインルームにご案内いたします。参加される方は5分前までにはご準備を完了ください。
お申込みは以下のフォームから必要事項をご入力の上、ご申請ください。