2020年4月に開始した「実践プログラミング技術者試験」のリリースを記念し、「Zoom」を使用したWebセミナーを開催いたします。
セミナーは2部構成にて開催します。
第1部では、プログラミング測定プラットフォーム「TechFUL」を運営する444株式会社 薗田 正和 氏より、
同社が数多く実施されているハッカソンイベントや、
TechFULの教育機関・企業における活用状況などから、プログラミング人材に求められるスキルと今後の動向・展望をお話しいただきます。
第2部では、「実践プログラミング技術者試験」の創設背景や試験概要の詳細、および既存の「Javaプログラミング能力認定試験」と比較した実技試験の特性を、サーティファイよりご案内申し上げます。
座学や知識試験によるプログラミングスキルの育成に加え、実際のコーディング・デバッグ・テスト等を行うことを通じて技術を伸ばすことにご興味のある指導者の方は、是非この機会にご参加をいただければ幸いです。
【プログラム】
15:00~15:05 | 開会のご挨拶 サーティファイ |
▼
15:05~15:35 第1部 |
444株式会社 薗田 正和 氏 「TechFULの活用状況から見える、企業が求める実践的な
※TechFULの活用に関する最新の情報はこちらもご覧ください。 |
▼
15:35~16:05 第2部 |
サーティファイ 大橋 崇也 「実践プログラミング技術者試験創設の背景と、 |
▼
16:05~16:15 | 質疑応答(事前質問への回答) |
▼
16:15~16:20 | 閉会のご挨拶 サーティファイ |
【開催概要】
日 時 |
2020年6月19日(金) 15:00~16:20 |
対 象 |
プログラミング教育に携わる指導者の方 |
会 場 | Zoom オンラインセミナー会場 |
料 金 | 無料 |
定 員 | 30名 |
主 催 | 444 株式会社、サーティファイ情報処理能力認定委員会 |
【ご視聴の注意】
※当セミナーは、「Zoom」を使用して配信いたします。
※当ページからお申し込みをいただいた後に、セミナー視聴に関するURLとパスワードを別途メールにてお送りします。
※セミナー開始予定時間の15分前から待機ルームを開放し、5分前にメインルームにご案内いたします。参加される方は5分前までにはご準備を完了ください。
お申込みは以下のフォームから必要事項をご入力の上、ご申請ください。